よくあるご質問リスト
1.切開リフト 術前
-
切開リフトは大掛かりな手術で、腫れとか大変そう。なんで切開リフトがお勧めなんですか?
エイジングケアの方法としてレーザーや糸など様々な方法がありますが、実際のところ切開リフト以外にそれほど効果のしっかりしたものはほとんどないと当院では考えております。
また、一般的な切開リフトは顔が長い間腫れたりしてダウンタイムが長いイメージですが、当院で行っている切開リフトは断然腫れが少なく、抜糸や通院もいらず、より手軽に受けて頂けるからです。
詳細はこちらをどうぞご参照下さい。⇒ https://ebisubiyougeka.com/reason
-
恵比寿美容外科の切開リフトの特色を6つ教えて下さい。
特色として、以下の様なものが挙げられます。
①抜糸が要らない
②腫れが少ない
③包帯が要らない
④合併症が少ない
⑤しっかりした効果
⑥すべてを院長が責任を持って対応
詳細はこちらをどうぞご参照下さい。⇒ https://ebisubiyougeka.com/safe
-
種類がたくさんありそうなのですが、私にはどれがいいのか教えて下さい。
当院の切開リフトは基本的には大、中、小の3種類しかないと思って下さい。
Aのパターン(小) マイクロリフト 45~50万円(税別)
Bのパターン(中) トータルフェイスリフト 60~75万円
Cのパターン(大) トータルフェイスリフト+フェイスリフトあご 130~150万円
患者さんのほとんどの方が上記3つのどれかを選択されています。
切る長さが長いほど取れるタルミの量が多くなりますので、これらは効果、そして料金に比例します。
年齢やたるみの程度などとは関係ありません。
どれが合うのか、どれがお勧めなのかではなく、ご自身がどこまでやりたいかでご検討下さい。
詳細はこちらをどうぞご参照下さい。⇒ https://ebisubiyougeka.com/whichone
-
自分がどの手術をしたらどれくらい変化があるのか知りたいのですが、何か方法はありますか?
一般的には切開線を以下の本数で引っ張ってもらった感じになります。
Aのパターン 指1本
Bのパターン 指3本
Cのパターン 指3本+アゴのラインでさらに1本
ただ、ご自身でなさる場合はひいき目に引っ張られることが多く、実際はより少なくなることが多いと思って下さい。
カウンセリングの際に院長が引っ張って大体の目安を確認出来ます。
詳細はこちらをどうぞご参照下さい。⇒ https://ameblo.jp/ebisubiyougeka/entry-12540968495.html
-
まだ20代なのですが、若くても切開リフトをやっても良いのでしょうか?
最近20代でも施術を受ける方が増えて来ています。
当然元々のたるみは多くないので、例えば50代の方と比べると目に見える変化は少ないです。
ただ、切開リフトには予防の効果もあります。
ほうれい線やマリオネットライン(口の左右から下に伸びるシワ)は、年を重ねれば徐々に増えていきます。
そのシワが出来てから引っ張るのではなく、出来る前に引っ張って、なるべく若い状態を維持させたいと考えて若くても切開リフトを希望する方が増えています。
お若い方で今見えるシワを改善させるのは難しいかも知れませんが、それでも余分なたるみを確実に取り除くことが出来ます。
キズが残るというリスクを承知した上で、なるべく若い状態を維持させたいと考えるのであれば若くても切開リフトをやる価値はあると思います。
詳細はこちらをどうぞご参照下さい。⇒ https://ebisubiyougeka.com/young
2.切開リフト 術後
-
切開リフトをやった後の日常生活で何か気を付けることはありますか?
当院の切開リフトは比較的体への負担が少ないので、気を付けることはそれほど多くはありません。
一般的には以下のようになります。
洗顔(キズをぬらさないように) 当日から
入浴、シャワー(首から下) 当日から
お化粧(キズ以外の部分) 当日から
洗髪(あまりキズに触れないように) 翌日朝から
飲酒、喫煙 出来れば4日目から
ジム、ヨガ、ジョギングなど 1週間後から
マッサージ、エステ など 1週間後から
プール、海 (溜まっている水に頭を入れる行為) 2週間後から
美容院、毛染め 2週間後から -
手術してから数ヶ月経ちました。傷口から縫い糸のようなものが出て来たのですが、どうすればよいでしょうか?
施術の際にはキズの幅が広くならないよう、皮膚の下で溶けない糸で縫合してあります。
人の体は異物を排出しようとする機能があり、その機能が強く働くと術後時間が経ってから糸が出て来てしまうことが時々あります。
もう時間が経っていますのでその場合は糸を除去しても効果に影響はありません。
そのまま様子を見て自然になくなったとか、自分で取ったなどという方もいらっしゃいますが、当院にお越し頂ければ大体の場合はすぐに除去することが出来ます。 -
溶けない糸がずっと皮膚の中に入っていて影響はないのでしょうか?
基本的に縫い糸は体にとっては異物ですので、感染を起こすことは稀にあります。
ただ、当院で使用している糸は古くから心臓の手術にも使われるようなものですので、体に悪影響が出る可能性は極めて低いと思います。 -
手術してから数ヶ月経ちました。キズの周りの感覚がまだ鈍いのですが、問題ないのでしょうか?
皮膚を切るということは、その部分に細かく張り巡らされている細い血管や神経も当然切ることになります。
人によっては術後キズに問題はないのに触ったときに感覚が鈍くなるということが時々あります。
その様な場合は一般的には1~2年ほどかけてゆっくり治って行きますので、特に心配せずしばらく様子を見て頂ければと思います。 -
手術から1年ほど経ちました。キズの治癒の経過としては完了したと思うのですが、思ったより幅、赤みが気になります。改善方法はありますでしょうか?
術後のキズが通常より目立つ場合、治療方針としては以下の4つがあります。
①経過観察 特に積極的な治療をせず、時間の経過でキズの状態が良くなるのを待つ方法です。
比較的時間はかかってしまいますが、大体は時間と共に改善することが多いです。
一般的にキズの治癒経過まで1年ほどは様子を見て頂ければと思います。
②ステロイド軟膏の塗布
術後のキズの改善のため、キズに軟膏を1日1~2回塗布する方法です。
こちらもある程度お時間はかかりますが、痛みのない治療を望む方に適しています。
③ステロイドのキズへの注射
注入治療をすることで少しずつキズの炎症が治まり、厚みも改善します。
1回で終わる治療ではなく、3回ほど繰り返して様子を見る必要があります。
時間的には10分ほどで終わります。
④キズの修正の手術
局所麻酔をして、気になる部分を手術で切除して縫い直す方法です。
治る場合は一度できれいに治りますが、再発するリスクもあります。
一般的なケースでしたら特に治療費などは必要なく(③に関しては1回2万円を3回まで無料)、責任もって当院で対応させて頂きます。
3.切開リフト以外の治療
-
切開リフトはキズが残るので、糸リフトの方が断然良いと思うのですがどうでしょうか?
糸のリフトと切開リフトでは有効期間、効果などがかなり異なります。
糸のリフトを10回やっても1回の切開リフトには勝てないと思います。
詳細はこちらをどうぞご参照下さい。⇒ https://ebisubiyougeka.com/uncut
-
目の下の膨らみが気になります。脂肪取りの手術だけで改善しますか?
40代以上の方でしたら皮膚のたるみも出ているため、脂肪取りだけ行うと術後にシワが増えたり、あまり変化がなかったりすることが多く、基本的には脂肪取りだけでの手術はお勧めできかねます。
皮膚のたるみの状態にもよりますが、目の下のたるみ取りの手術も一緒に受けることで、膨らみとたるみをしっかり取り除き、よりスッキリとした仕上がりにすることが出来ます。
-
目の周りの手術は腫れますか?ダウンタイムはどれくらいですか?
目の周りは他の部分に比べて皮膚が薄いので、腫れや内出血は1週間ほどは出ると思っておいた方が良いです。
抜糸が約1週間後にありますので、それまではキズの部分にはお化粧が出来ません。
キズ以外の部分はお化粧が出来ますので、内出血などの色はお化粧でカバーして頂けます。
ダウンタイムはとりあえず1週間はみて頂いた方が良いでしょう。
4.恵比寿美容外科全般
-
恵比寿美容外科の他院との違い、特色を8つ教えて下さい。
1.エイジングケアの手術を専門とするクリニックです
2.プライベートクリニック 完全貸切も可能です
3.遠方の方には交通費を負担
4.トップクラスの豊富な経験・症例数
5.紹介制度を設けました
6.きめ細かな対応 あなたの希望を可能な限り実現します
7.誠実に・正直に 必要なものだけをおすすめ
8.無理のない料金設定
詳細はこちらをどうぞご参照下さい。⇒ https://ebisubiyougeka.com/concept
-
モニターはやっていますか?
厚生労働省の指導もあり、大変恐れ入りますが現時点ではモニターの募集はしておりません。
ただ、金額的な点がネックでしたらカウンセリングの際にお話を伺わせて頂くことは可能です。 -
交通費割引、宿泊割引について教えて下さい。
「恵比寿美容外科の【切開リフト】に興味はあるけど、交通費や宿泊費が余計にかかる」というご負担を少しでも軽くするために、当院が交通費・宿泊費の一部を補助致します。
対象となる方
首都圏以外から恵比寿美容外科で【切開リフト】施術を受けられる方で、術前に割引のご希望をお申し出の方。
(施術した日に限ります)
補助プランの金額
交通費 上限 3万円(※タクシーを除く)
宿泊費 上限 2万円
当日に交通費・宿泊費の領収書(原本)をご持参ください。
ご持参いただけない場合、割引とならない可能性がございます。
近隣ホテルなど、詳細はこちらをご参照下さい。 ⇒ https://ebisubiyougeka.com/plan
-
料金について教えて下さい。
当院の施術料金は簡潔明瞭です。 希望の施術を足し算して消費税分を加えれば大丈夫です(1.1をかける)。 基本的には麻酔代や薬代など、下表にないものの料金はかかりません。
5.その他
-
先生はどんな人ですか?
当院は医師は1人だけですのでカウンセリングからオペ、アフターケアまですべてを院長が担当します。
院長紹介はこちらをご参照下さい。 ⇒ https://ebisubiyougeka.com/about
基本的に性格は温厚。
医者になって20年以上経ちますが、患者さんに怒ったりしたことは一度もありません(おそらく)。
患者さんに『商売っ気がないですね。』とよく言われるのが悩みだったり、うれしかったりします。
-
ブラックジャックが好きというのは本当ですか?
本当です。
小学校1年生の時に読んで衝撃を受け、求められる学力の高さなど考えずにその時から純粋な気持ちで外科医を目指し、苦労を重ね何とか今に至ります。
ブラックジャックの人間としての生き方、医師としての生き方、家族について、お金について、学問についてなど今でも尊敬し、憧れです。
時々ブログにも書いたりしていますのでよかったらご参照下さい。
⇒ https://ameblo.jp/ebisubiyougeka/entry-12654120310.html
ご予約・ご相談(完全予約制)はこちらから

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-32-14
DearEbisu ビル 8F