ご予約・お問い合わせ 院長が直接対応します

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-32-14 DearEbisu ビル 8F

MENU
ご予約・お問い合わせ 院長が直接対応します

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-32-14 DearEbisu ビル 8F

コラム

眉間のしわができる原因と改善方法

公開日:2023/05/08 更新日:2023/05/08
眉間のしわができる原因と改善方法

自分としてはそんなつもりはないのに、「怒ってる?」なんて聞かれることはありませんか?もしかしたら、知らない間にできてしまった眉間のしわによってそう見えてしまっているのかもしれません。

なぜ眉間にしわができるのか

眉間にしわができてしまう原因は表情のくせ、乾燥、肌の弾力の衰えの3つです。

表情のくせについて

何かを考えるとき、遠くのものを見ようとしたとき、強いストレスを感じたときなど眉間にしわがよっていないでしょうか。こうした無意識のうちに繰り返される表情のくせは、しわを定着させてしまうのです。

肌の弾力の衰えについて

私たちの肌は、表皮・真皮・皮下組織の3層構造になっています。このうちの真皮では肌の弾力を保つ上で欠かすことのできないコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などが存在しています。

繊維状のコラーゲンをエラスチンがつなぎとめることできれいな編み目構造になっており、その網目の中にヒアルロン酸が存在しています。

しかし、年齢を重ねるに伴ってコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の量は減少していきます。さらに、それらを作り出す線維芽細胞の働きも加齢によって衰えていき、肌の弾力は低下していきます。

また、紫外線も肌の弾力を低下させます。紫外線を過剰に浴びることで体内に活性酸素が発生し、コラーゲンやヒアルロン酸を分解してしまうのです。

乾燥について

眉間のしわが深くしっかり刻まれている場合は、先ほど説明した弾力の低下によるものが大きいですが、浅くて小さい場合には乾燥の可能性があります。

Tゾーンに含まれる眉間は、皮脂が多く、てかりやすいパーツです。しかし、だからといって乾燥していないというわけではありません。むしろ皮脂の多さに隠れてしまっているだけで、実際には潤い不足になっていることがよくあります。

肌が3層構造になっていることはすでに説明しましたが、そのうちの表皮はさらに4層になっています。一番表面の層である角質層は、潤いを保つことで外部刺激から肌を守っています。しかし、間違ったスキンケアや紫外線、エアコンなどさまざまな要因によってその潤いが減少します。肌が乾燥すると柔軟性を失い、しわができやすくなるのです。

他にも、バリア機能が低下すると、外部からの刺激が肌の内部まで到達してしまうので、肌の弾力低下につながります。

眉間のしわは改善できる?

一度できてしまったしわを完璧に消すことは難しいですが、丁寧にケアすることで改善することはできます。では、眉間のしわにはどのようなケアが効果的なのでしょう。

保湿

洗顔後に化粧水やクリーム塗る際、眉間にもしっかりといきわたっていますか?

両手で頬を覆い、おでこ、あご、首とつけていくと、眉間は取り残されてしまいがちです。そのため、眉間にも意識的に塗るようにしたり、もしくはコットンに化粧水をたっぷりふくませて、パックしてあげたりするのも効果的です。

使用する基礎化粧品ですが、眉間のしわが浅い場合にはセラミドなどが配合されたものを、深い場合にはレチノールなどコラーゲンの生成を促す成分が配合されたものがおすすめです。

マッサージ

眉間のしわを改善するために、マッサージを取り入れるというのも一つの手です。眉間に縦じわができている場合は横に、横じわの場合は縦に優しくのばしてあげます。同時にこめかみやおでこなど、眉間周りの筋肉をほぐすようにマッサージします。

マッサージをする際は、クリームやオイルを塗って行うようにすると、肌への摩擦を軽減することができます。

表情のくせを意識する

表情のくせを意識するのは非常に重要ですが、長年かけてくせづいてしまったものなので、すぐにやめることは無理かもしれません。しかし、意識して少しずつ眉間にしわをよせる機会を減らしていきましょう。友人に指摘してもらったり、デスクに鏡をおいて、表情をチェックできるようにしておくのも効果的です。

また、ストレスなく物を見るために、コンタクトレンズや眼鏡の度数をこまめに調整することも眉間のしわを改善することにつながります。

寝ている間に眉間にしわがよってしまうという方は、しわ取りテープやサージカルテープなどのグッズを取り入れて対策するようにしてみましょう。

まとめ

常に険しい表情に見せてしまう眉間のしわは「表情のくせ」「乾燥」「肌の弾力の低下」が原因です。

ただ、このうちのどれか一つが原因というよりは、肌が乾燥することで肌に柔軟性がなくなり、表情のくせが定着するようになる、角質層のバリア機能が低下したから肌の弾力も低下するなどそれぞれが作用しあっていると考えた方が良いです。

そのため、改善しようと思ったときも、保湿だけすればよいのではなく、表情のくせも常に意識するなどそれぞれにアプローチできるように心がけましょう。

※上記の記事の内容につきましては、個人差もあり、実際の施術内容と異なる場合もございます。詳細につきましては、カウンセリングの際に確認していただければと思います。

監修者:柳田 徹

監修者:柳田 徹

  • ・東京生まれ。
  • ・幼少期をエジプト・カイロで過ごす。
  • ・千葉県立東葛飾高校を卒業後、鳥取大学医学部へ。
    大学では競技スキー部キャプテンを務める。1998年卒業。
  • 国立病院東京医療センターで外科系研修を修了。
    麻酔科、救命などを学ぶ。
  • 東京医科大学形成外科に入局。
    美容外科の根幹となる形成外科を基礎から学ぶ。
  • ・美容外科専門クリニックにて多くの経験を重ねる。
  • ・仙台と札幌で院長職を務める。
  • Johns Hopkins Medicine International提携クリニックでエイジングケア手術担当医として勤務。
  • ・2011年 恵比寿美容外科院長就任。
  • ・美容、形成外科経験20年。

ご予約・ご相談(完全予約制)はこちらから

ご予約・お問い合わせ 院長が直接対応します

10:00~18:00[最終受付17:00]

日曜・月曜休診

完全予約制