ご予約・お問い合わせ 院長が直接対応します

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-32-14 DearEbisu ビル 8F

MENU
ご予約・お問い合わせ 院長が直接対応します

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西1-32-14 DearEbisu ビル 8F

コラム

糸リフトのダウンタイムは?後悔しないために注意するポイントを紹介

公開日:2023/07/31 更新日:2023/11/08
糸リフトのダウンタイムは?後悔しないために注意するポイントを紹介

「たるみをなんとかしたいけど、顔にメスは入れたくない」「糸リフトでもダウンタイムはあるの?」

フェイスリフトを検討している人のなかには、ダウンタイムや痛みが少なそうという理由から、糸リフトを候補に入れる人が目立ちます。

糸リフトとは、顔に糸を挿入してたるみを引き上げる治療のことです。「切らないフェイスリフト」として知られ、手軽さやダウンタイムの短さなどから支持を集めています。

糸リフトは比較的ダウンタイムが短い施術ですが、身体に関わることは慎重に判断したいものです。

本記事では、糸リフトのダウンタイムについて後悔しないためのポイントを押さえつつ徹底解説します。

参考:美容医療診療指針(令和3年度改訂版)

糸リフトのダウンタイムはどれくらい?

糸リフトのダウンタイムは、症状によって想定される期間が異なります。

症状については、程度や個人差はありますが、痛みや腫れ、むくみ、赤み、ひきつったような違和感などが現れるでしょう。体質によっては、まれに内出血が起こるケースもあります。

糸リフトのダウンタイム中の症状

糸リフトのダウンタイム中は、さまざまな症状が見られます。糸リフトの施術を検討している人は、想定される症状をチェックしておきましょう。

術後に痛みを感じる可能性がある

施術後は、糸を挿入した部分に痛みを感じることがあります。痛みが出た場合を想定して、当院から痛み止めの薬を処方します。

糸リフトの場合はそれほど痛みを感じない患者様が多いため、痛み止めは飲まずに済むケースのほうが目立ちます。痛みのピークは3日間程度でしょう。長くても1〜2週間で落ち着きます。

ただし、口を動かさないときは平気でも、口を大きく開けたり挿入部分に刺激を与えたりすると、痛みを感じることがあります。このような痛みは、長くても1ヶ月程度で気にならなくなるでしょう。

腫れ・むくみが生じるリスクがある

糸リフトの施術により、腫れやむくみの症状が現れることもあります。腫れやむくみが出た場合は、1〜2週間前後で落ち着くでしょう。腫れやむくみの症状は一切出ない人もいます。

腫れの程度はそれほど強いものではなく、飲酒した翌日のむくみ程度であることがほとんどです。個人差はありますが、一般的には日常生活に差し支えることはないでしょう。

傷跡が残る可能性がある

糸リフトは針を使用して糸を挿入するため、基本的に施術による傷跡は残らないといえます。

針の挿入部位に点状の傷跡やかさぶたができたとしても、ごく小さなものなので気にならないでしょう。かさぶたができた場合は2週間程度ではがれていき、そのころには傷跡も気にならなくなっています。

なお、糸の挿入はこめかみの髪の生え際のような目立たない部位から行うため、傷跡ができても目立ちにくいでしょう。

つっぱり感・違和感が生じることがある

糸リフトの施術後、皮膚がつっぱったような感覚を覚えるかもしれません。糸リフトの治療そのものが、糸で皮下組織を引き上げる仕組みであるため、その感覚に慣れるまで違和感をもつ人がほとんどです。

日が経つにつれて、引っ張られる状態に身体が慣れてくるため、違和感も落ち着いていくでしょう。3日程度で慣れていくと思われますが、1週間前後でほとんど気にならなくなるでしょう。

内出血が起こるリスクがある

一般的に、糸リフトの施術の影響で内出血が起こる可能性は低いですが、まれに症状が見られるケースもあります。内出血が起こった場合、その部位が変色するため日常生活を送るうえで気になるかもしれません。

見た目は、打撲したときのような青みを帯びた状態です。広範囲にできるものではありませんし、ファンデーションやコンシーラーなどを使って隠せる程度であることがほとんどです。

内出血が起きた場合は、2週間程度の時間をかけてだんだん元の色に戻っていくので、その間はメイクでの対応をおすすめします。

糸リフトで注意したいデメリット

糸リフトの施術により、何らかのデメリットを生じる可能性があります。施術する前にどのようなデメリットがあるのかを確認しておき、理解したうえでの判断が大切です。糸リフトで注意したいデメリットを説明します。

糸が透けて見えることがある

糸リフトの施術では、糸の太さも重要です。太い糸を用いた施術の場合、肌の上から糸が透けて見えることがあります。皮膚の薄さに対して太めの糸を入れると、糸の形が分かるほど浮き出て見える可能性があるためです。同様の場合、肌の上から糸を入れた付近を触ってみると、皮膚の下にトゲがあることが分かることもあります。

糸が皮膚の上から透けて見えるかどうかは皮膚の厚みに左右されるため、ドクターが見極めて適切に判断する必要があります。ベテランのドクターなら、皮膚の薄さに応じて糸の太さを判断できます。糸を挿入する深さを調節して、見えない位置に工夫できるでしょう。

また、挿入する糸の本数も影響します。透けて見える可能性がある場合は、本数の面でも適切な判断が欠かせません。

なお、肌の色が白い人も透けて見えやすいです。皮膚の薄さや肌の白さなど、透けて見えやすいタイプに心当たりのある人は、事前に担当医に相談しておくとよいでしょう。

たるみが大きい場合は変化を感じにくい

糸リフトはたるみの状態によって効果に差が出る施術です。本来はたるみに悩む人に適した施術ではありますが、たるみが大きいと効果や変化が感じられにくいでしょう。

皮膚が柔らかかったり皮下脂肪が多かったりする人は要注意です。皮膚のたるみが大きくなりやすく、その影響から糸を埋め込みにくくなったり、糸でたるみを引き上げることが困難になったりする恐れがあります。

糸リフトは、たるみが大きくなる前の段階、軽めの状態での施術が推奨されます。そのため、30〜40代で施術をすすめられるパターンが多いでしょう。

すでにたるみが大きくなっている状態で糸リフトを希望すると、代替案として切開リフトを提案される可能性があります。担当医に相談をして、状態に合わせて適切な方法を選択しましょう。

仕上がりが想像と違うことがある

糸リフトを行っても、切開リフトほど大きな効果は得られません。糸リフトによってたるみの改善や小顔効果が期待できますが、切除を伴う切開リフトほどの効果は実感しがたいでしょう。

施術後に「想像していた仕上がりとは違った」「もっと引き上がると思っていた」といった後悔をしないためにも、仕上がりのイメージをきちんと確認しておくことが重要です。

丁寧なカウンセリングを行い、リフトアップ後の状態をシミュレーションし、完成イメージを共有するとよいでしょう。抽象的な言葉でなく、施術後のイメージを視覚的かつ具体的に共有して話し合うことで、後悔のない仕上がりにつながります。

挿入部周辺の髪が抜けることがある

糸リフトを行った後、糸の挿入部周辺の髪が抜ける・禿げるケースがあります。術後すぐに禿げてしまった場合は、糸を固定する際に毛根を傷つけてしまったためだと考えられます。

それ以外にも、術後しばらく経ってから髪が抜けるケースもあります。この場合は、糸を固定するために皮膚を過度に引っ張りすぎたり、糸を固定する影響で血行不良になったりすることが原因だと考えられます。

糸リフトによって髪を失わないためにも、糸の挿入位置を的確に見極める必要があります。糸リフトを行うことで大切な髪を失わないためにも、経験豊富なドクターを探しましょう。

他の施術を受ける場合は間隔を空ける

糸リフトを検討している人のなかには、ほかの施術との併用を希望するケースもあります。糸リフトはウルトラセルQ(HIFU)をはじめ、併用できない施術があります。

糸リフトは麻酔や針、糸を使用する施術であり、皮膚組織に刺激を与えます。その影響で内出血や感染症を起こす恐れも。

施術後の皮膚は炎症を起こしているため、熱や力をともなうほかの施術を併用すると皮膚にとって大きな刺激となってしまいます。

一般的に、糸リフトの施術から3〜4週間経過すると、ほかの施術を行っても問題ないとされています。糸リフト以外の施術も希望する人は、担当医に相談してから希望に合わせて計画的に施術を進めましょう。

糸リフトのダウンタイム中に気をつけること

糸リフトの施術後には、ダウンタイムと呼ばれる副作用が現れる時期があります。症状の内容や程度には個人差がありますが、快適に過ごすために気をつけておくべきことをご紹介します。

血行を促進するような行動は避ける

糸リフトのダウンタイム中は、血行を促進する行動は控えましょう。血流がよくなると内出血が起こりやすくなるため、血行を促す行為に注意してください。

激しい運動や長風呂、熱いお湯での入浴・シャワー、サウナ、マッサージ、飲酒などは、血行を促進する行動です。日常生活で何気なくしていることが内出血につながる可能性があるため、意識的に避けてください。

大きく口を開けない

糸リフトをほうれい線や口元付近に入れている場合は、口の開け方にも注意を払いましょう。口を大きく動かすと、皮膚組織に引っかかっていた糸のコグ(突起)が外れてしまう可能性があります。

コグが外れると糸で引き上げていた効果がなくなり、たるみが元に戻ってしまいます。糸リフトの施術後は、なるべく口を大きく開けないように気をつけてください。

また、硬いものも口元に負担がかかるため、術後3日程度は控えたほうがよいでしょう。

施術箇所を擦らない

糸リフトの施術後は、つい顔を触ってしまう人が少なくありません。摩擦を与えることにより、固定していた糸が動いてしまったり、痛みが生じたり、ダウンタイムが長引いたりする可能性があります。

糸リフトは、皮膚組織を引き上げながら、意図的に傷つけることでターンオーバーの促進を狙う治療法です。

皮膚の内部で傷ついているにもかかわらず、外部からさらに刺激を与えると、ターンオーバーを阻害する恐れがあります。施術後1週間程度は、顔に触れないように注意しましょう。

切るリフトアップ施術「切開リフト」とは

糸リフトは「切らないフェイスリフト」として知られていますが、一方で「切るフェイスリフト」となるのが、切開リフトです。

「切る」施術に不安や抵抗を感じる人は少なくありませんが、糸リフトよりも効果を実感しやすく、持続期間も長く、効果面でのメリットが多い方法です。

糸リフトだと切らなくても済むため、その手軽さを理由に選ばれる傾向があります。しかし、切ることはなくてもダウンタイムはありますし、ご紹介したようにデメリットは少なくありません。

フェイスリフトの目的は、たるみの改善。さまざまなデメリットを覚悟して挑んでいるにもかかわらず、結果が期待値より低いと残念なものです。

糸リフトのダウンタイムやデメリットを覚悟して挑むのであれば、効果が大きく持続期間も長い切開リフトも選択肢に入れることをおすすめします。

参考:フェイスリフト|日本形成外科学会

糸リフトと切開リフトの違い

糸リフトと切開リフトの最大の違いは、メスを入れるかどうかです。切開リフトは顔の皮膚をメスで切開してたるみを除去するため、しっかりとたるみを減らすことができます。

たるみが強くなり、糸リフトでは改善が難しい人も、切開リフトであれば効果が期待できます。糸リフトの場合は効果が出にくいとされる50〜60代の人でも、切開リフトなら満足しやすいでしょう。一度切除すると、新しいたるみやしわが発生するまで効果が続くのも魅力的です。

また、糸リフトの相場は30〜50万円であり、切開リフトを部分的に行う場合に近い金額です。決して安くない対価がかかるにもかかわらず、糸リフトは毎年のようにメンテナンスを行うことが推奨されますし、定期的な施術の継続が望ましいとされています。

糸リフトと切開リフトは、似ているようで違いが多く見られます。より自分に合った方法を選びましょう。

切開リフトなら当院へご相談ください

ダウンタイムやデメリットを心配する人にとって、切開リフトは怖いものかもしれません。だからこそ、切開リフトをご検討中の人は、ぜひ経験豊富な恵比寿美容外科にご相談ください。

当院は切開リフトの施術に力を入れており、豊富な実績をもとに患者様それぞれに合った切開リフトをご提案できます。メリットはもちろん、デメリットもしっかりと把握しているため、どちらもきちんとお伝えして納得のうえで受けていただけるように努めます。

ダウンタイムに不安がある人にこそ、何度も施術する必要がある糸リフトよりも、一度で長期的に結果を出せる切開リフトがおすすめです。

患者様には一つでも不安を取り除いていただけるよう、手術に必要な知識やアフターフォローについて丁寧にご説明します。

どのようなささいな不安や悩みでも、お気軽にご相談ください。あなたの本気のエイジングケアを全力でお手伝いします。

※上記の記事の内容につきましては、個人差もあり、実際の施術内容と異なる場合もございます。詳細につきましては、カウンセリングの際に確認していただければと思います。

監修者:柳田 徹

監修者:柳田 徹

  • ・東京生まれ。
  • ・幼少期をエジプト・カイロで過ごす。
  • ・千葉県立東葛飾高校を卒業後、鳥取大学医学部へ。
    大学では競技スキー部キャプテンを務める。1998年卒業。
  • 国立病院東京医療センターで外科系研修を修了。
    麻酔科、救命などを学ぶ。
  • 東京医科大学形成外科に入局。
    美容外科の根幹となる形成外科を基礎から学ぶ。
  • ・美容外科専門クリニックにて多くの経験を重ねる。
  • ・仙台と札幌で院長職を務める。
  • Johns Hopkins Medicine International提携クリニックでエイジングケア手術担当医として勤務。
  • ・2011年 恵比寿美容外科院長就任。
  • ・美容、形成外科経験20年。

ご予約・ご相談(完全予約制)はこちらから

ご予約・お問い合わせ 院長が直接対応します

10:00~18:00[最終受付17:00]

日曜・月曜休診

完全予約制